【スマホで聞ける!スクリプト付きセンター試験過去問】英語リスニング2018本試(音声・問題・正解・和訳)

1 2 3 4

第4問

問20~22

問20 What bothered the speaker about cleaning?

① Following instructions
② Returning before 10pm
③ Sweeping the floor
④ Waking up early

問21 What was the speaker’s opinion about phones in the dormitory?

① Mobile phones should have been allowed.
② Mobile phones should have been cheaper.
③ Phones should have been placed in each room.
④ Phones should have been placed on each floor.

問22 Which of the following would be the best title for this story?

① How I challenged the strict Japanese dorm system
② How I improved the rules of a Japanese dorm
③ How I matured while living in a Japanese dorm
④ How I survived a Japanese dorm without a phone


問20 正解
問21 正解
問22 正解

When I was an exchange student in Japan over 20 years ago, I lived in a dormitory. It was an unforgettable, transforming experience. Several, things bothered me during that time, though. Learning Japanese, performing dorm duties, and obeying dorm rules were especially troublesome. For example, there was a curfew, which meant we had to return no later than 10 in the evening. One of the duties was cleaning the floors and the bathroom. I wouldn’t have minded, but it had to be done before everyone else got up.

Telephone duty was another annoying responsibility. Mobile phones weren’t available back then. Amazingly, the only phone was on the first floor, and we took turns answering it. I knew having a phone in each room was too costly, but surely a phone on each floor would’ve been reasonable. Many of these duties and rules felt like burdens to me. Although it was a huge challenge communicating in a foreign language and dealing with these obstacles, it turned out to be beneficial for me. It forced me to improve my language ability and adapt very quickly. I realize now that overcoming these difficulties helped me grow up and become a more responsible person.

dormitory(dorm) 学生寮 transforming 劇的な troublesome 面倒な curfew 門限 take turn 交替で~する surely 確かに  burden 重荷 deal with ~に対処する obstacle 障害 turn out to be ~という結果になる strict 厳しい mature 成熟する

私が20年以上前に交換留学生だったとき、私は寮に住んでいた。その当時、物事が何度も私を困らせたが、それは忘れられない、劇的な経験だった。日本を学ぶことや量の日課をこなすこと、寮の規則に従うことは特に面倒だった。例えば、門限があり、それは夜10時までに寮に戻らなければならないことを意味していた。日課の一つは床と浴室の掃除をすることだった。私は気にしないようにしていたが、それは他のみんなが起きる前に終えなけらばならなかった。

電話番はもう一つのやっかいな義務だった。そのころは携帯電話はなかった。驚くべきことに、電話は1階に1台だけあり、交替で電話に出ていた。各部屋に電話を設置することは費用がかかりすぎることは分かっていたが、各階ごとに電話を置くことは大した費用はかからなかっただろうに。これらの任務と規則の多くは私とって重荷に感じられた。外国語でコミュニケーションをとることやこれらの障害に対処することは大きな挑戦であったが、結果として私にとって利益のあるものとなった。そのことが、私に自分の言語能力を強制的に向上させ、非常に素早く適応させた。これらの困難を克服することが、私が成長し、より責任感のある人間になることを手助けしたと今では認識している。

問20 掃除について話者を困らせていたことは何か。

① 指示に従うこと
② 午後10時前に戻ってくること
③ 床を掃くこと
④ 早起きすること

問21 寮の電話についての話者の意見は何か。

① 携帯電話を許可すべきだった
② 携帯電話の方が安かったはずだ
③ 電話を各部屋に置くべきだった
④ 電話を各階に置くべきだった

問22 この物語にもっとも適した題名は以下のうちどれか。

① 私がどのようにして厳しい日本の寮のシステムに挑戦したか
② 私がどのようにして日本の寮の規則を改善したか
③ 私がどのようにして日本の寮で生活している間に成熟したか
④ 私がどのようにして電話のない日本の寮で生き延びたか

問23~25

会話の場面
大学生のTokiko, Justin, Karen が国際交流センターで話し合いをしています。

問23 What is Justin most concerned about?

① Academic preparations
② Cultural aspects
③ Personal safety
④ Travel arrangements

問24 What is Tokiko’s advice regarding what to pack?

① Bring enough money to last the trip.
② Consider the climate of your destination.
③ Make sure your suitcases are not too heavy.
④ Take a journal to write about experiences.

問25 Which of the following best describes the conversation?

① They all shared personal episodes.
② They came to a definite conclusion.
③ They debated the value of studying abroad.
④ They each emphasized a different point.


問23 正解
問24 正解
問25 正解

Tokiko : Thanks for coming to the meeting. The international programs office has asked us to put together a booklet for students going abroad. Since all of us have studied abroad, they think our suggestions will help other students get ready. Justin, what do you think we should include?
Justin : Well, Tokiko, we need to focus on practical items first. For instance, sometimes it takes a while to get passports and visas. We could suggest they start that process early. Also, they’ll need a health check and travel insurance. Karen, did you have something to add?
Karen : Yeah, I’m thinking about cultural aspects. Don’t they need to know some history or study about the society and learn the local customs long before they leave? Maybe they should consider these things in order to choose a country of destination.
Tokiko : That’s right, Karen. Preparing to live there has to come first. Also, what they pack in their suitcases depends a lot on where they go. That’s a really fun part―deciding what to take. In my experience I was glad I took light clothing I could wear in layers, rather than heavy, winter clothes.
Justin : OK, but there are still other things to do before you actually pack. What about airline tickets? Getting tickets early can save money, and there’ll be more choices of dates. So I think that also needs to be on the list.
Karen : That’s true, Justin, but you really shouldn’t buy tickets until you’re sure you have permission to live there…. Oh, I know what else we could do! Maybe we can include short essays or personal stories about our experiences and host families. It might help students get mentally prepared.
Tokiko : That’s an option…. Well, we’re getting there, but we still have a long way to go.

put together 編集する booklet 小冊子 practical 実用的な insurance 保険 in order to ~するために destination 目的地 in layers 重ねて pack 荷を詰める rather than ~よりむしろ… permission 許可 regarding ~に関して definite 決定的な emphasize 強調する

トキコ:会議に来てくれてありがとう。国際プログラム課が私たちに留学する生徒のための小冊子を編集するように頼みました。私たちはみな留学したことがあるので、彼らは私たちの提案が他の生徒が準備をする手助けになると考えています。ジャスティン、私たちは何を書くべきだと思いますか。
ジャスティン:そうですね、トキコ。私たちはまず実用的な品物に焦点を合わせる必要があります。例えば、ときどきパスポートとビザを入手するのにしばらく時間がかかります。私たちは、彼らに早くその手続きを始めるように提案できるでしょう。また、彼らは健康診断と旅行保険が必要になります。カレン、何か加えるべきことがありましたか。
カレン:はい、私は文化的側面について考えています。彼らは出発するずっと前にいくらか歴史を知ったりその社会について学び、地元の慣習について学ぶ必要がありますよね。おそらく、彼らは目的地の国を選ぶためにこれらのことをよく考えるべきです。
トキコ:その通りです、カレン。そこに住む準備をすることがまず第一です。また、スーツケースに何を入れるかは、彼らがどこに行くかに大きく依存します。何を持っていくかを決めるのは、本当に楽しい部分です。私の経験では、重たい冬の衣服より、重ねて着ることができる軽い衣服を持っていったことが良かったです。
ジャスティン:そうですね。でも、あなたが実際に荷造りする前にまだ他にすべきことがあります。航空券はどうですか。早くチケットを手に入れることでお金が節約でき、より日にちを選ぶことができるでしょう。だから、それもまた一覧に載せる必要があると思います。
カレン:その通りです、ジャスティン。でも、本当はあなたが確実にそこに住む許可を得るまでチケットを買うべきではないです。ああそうだ、私たちが他にできることを思いつきました。おそらく、私たちは自分たちの経験やホストファミリーについての短い文や個人の経験談を書くことができます。それは生徒が精神的に備えるのを手助けできるかもしれません。
トキコ:それも選択肢ですね…そうね、ここまでたどり着いたけど、まだ道のりは長いですね。

問23 ジャスティンが最も心配していることは何か。

① 学業の準備
② 文化的側面
③ 個人の安全
④ 渡航の手配

問24 荷造りすべきものについてトキコの助言は何か。

① 旅を継続させるために十分なお金を持っていくこと。
② 目的地の気候を考慮すること。
③ スーツケースが重くなりすぎないように確認すること。
④ 経験について書くための日記を持っていくこと。

問25 以下のうち、会話の内容に最も適するものはどれか。

① 彼らはみな、個人の出来事を共有している。
② 彼らは決定的な結論に達した。
③ 彼らは留学の価値を議論した。
④ 彼らはそれぞれ異なった点を強調した。

日本語訳についてはオープンソースとし,教育現場において許諾なしに自由に印字・配布できるものとする。

1 2 3 4