【立命館大学の英文法】10.名詞

練習用冊子PDFのダウンロードはこちらから ダウンロード

No.1~4

1. That winter was colder than _____ he had ever experienced.

(1) any (2) one (3) other (4) which

2. A bird in flight can change direction by dipping one wing and lifting _____.

(1) the one (2) another (3) the other (4) the latter

3. I attended a lecture on physics, but I did not understand ______.

(1) few of them (2) less of them (3) many of it (4) much of it

4. Although I asked both my friends for help, ______ was willing to help.

(1) any (2) either (3) neither (4) none

解答・解説

1. 正解 1 「その冬は、彼が今までに経験したどれよりも寒かったです。」
any ~ ~することを…だと思う、分かる
形容詞の部分は副詞が来ることもあるが、大抵は形容詞である。(1)(2)(3) 補語に That を用いる場合、人を主語にすることはできない。

2. 正解 3 「飛行中の鳥は一つの羽を下げ、もう一つの羽を持ち上げることで向きを変えることができます。」
one / the other (2つのうち)一つと残りのもう一つ
ここでは、鳥の羽は二つなので one と the other を用いる。(1) one(もの)は不特定のものを表し、特殊な例を除いて the を用いることはできない。(2) anotherは不特定の他のもう一つを表すが、ここではもう一つの羽は特定されるので成り立たない。(4) the latter は「後者」となる。

3. 正解 4 「私は物理学の講義に出席しましたが、それの多くを理解していませんでした。」
名詞の much
physics は「物理」であり数えられない名詞である点に注意(単数扱い)。(1)(2) 単数扱いなので them は不可。(3) 数えられない名詞に many を用いることはできない。(4) この much は「多くのこと」という名詞であり、数えられない名詞に対して用いる。

4. 正解 3 「私は両方の友人に助けを求めましたが、二人とも喜んで助けてくれることはありませんでした。」
代名詞の neither どちらも~ない
一度 both my friends(私の友人のどちらとも)と述べているので、その二人を指す代名詞 neither を用いる。(1) 「どんな人でも」と不特定を表し、文脈に合わない。(2) 「(二人のうち)いずれか」を表すが、前後の文脈に合わない。(4)「だれも~ない」となるが、二人であれば neither を用いる。

No.5~8

5. Based on land price, the real estate value of Japan was worth seven times _____ of the U.S.

(1) those (2) that (3) these (4) this

6. He found a _____ bill on the street.

(1) ten-thousand-yen (2) ten-thousand-yens (3) ten-thousands-yen (4) ten thousands of yen

7. Our class had 40 students; 30 of us remained in the classroom, but _____ went out to the playground.

(1) another (2) the other (3) the rest (4) a majority

8. It is _____ great importance to preserve nature.

(1) for (2) in (3) of (4) with

解答・解説

5. 正解 2 「地価に基づくと、日本の不動産価値は、アメリカの地価の7倍の価値がありました。」
単数名詞の繰り返し that of
複数名詞の繰り返し those of
ここでは that は the real estate value(不動産価値)を指している。

6. 正解 1 「彼は路上で1万円札を見つけました。」
金額の数え方 ten thousand yen
紛らわしい選択肢に注意する。

7. 正解 3 「私たちのクラスには40人の学生がいました。そのうち30人は教室に残りましたが、残りは遊び場に出て行きました。」
the rest 残り
(1) another は不特定の他のもう一つ(一人)を表し、文脈に合わない。(2) the other は二つ(二人)を数えるときに用いて「残りのもう一つ(一人)」を表す。(4) a majority は「大多数」を表す。文脈に合わない。

8. 正解 3 「それは自然を維持するために非常に重要です。」
of+抽象名詞
of great importance ≒ very important のように形容詞化して解釈できる。