【スマホで読む・わかりやすい】センター数学IA2018本試【解説・正解・問題】

1 2 3 4 5

第3問 解答・解説

ア イ 1 6 ウ エ 1 6 オ カ 1 9

キ ク 1 4 ケ コ 1 6 サ 1 シ 2

ス セソタ 1 432 チ ツテ 1 81

(1)

$P(A)=\cfrac{1}{6}$

・・・アイ

$B$ は 1-6,2-5,3-4,4-3,5-2,6-1 の 6 通り

$P(B)=\cfrac{6}{36}=\cfrac{1}{6}$

・・・ウエ

$C$ は 3-6,4-5,5-4,6-3 の 4 通り

$P(C)=\cfrac{4}{36}=\cfrac{1}{9}$

・・・オカ

(2)

事象 $C$ が起こったときの事象 $A$ が起こる条件付き確率は $\cfrac{P(C\cap A)}{P(A)}$ である。

$C\cap A$ は,和が 9 で大きいさいころの目が 4 のときだから,4-5 の 1 通り。

$\cfrac{\space\cfrac{1}{36}\space}{\cfrac{1}{9}}=\cfrac{\space\cfrac{1}{36}\times36\space}{\cfrac{1}{9}\times36}=\cfrac{1}{4}$

・・・キク

また,事象 $A$ が起こったときの事象 $C$ が起こる条件付き確率は,$\cfrac{P(A\cap C)}{P(C)}$

$\cfrac{\space\cfrac{1}{36}\space}{\cfrac{1}{6}}=\cfrac{\space\cfrac{1}{36}\times36\space}{\cfrac{1}{6}\times36}=\cfrac{1}{6}$

・・・ケコ

(3)

$A\cap B$ は,大きいさいころの目が 4 で和が 7 のときだから,4-3 の 1 通り。

$P(A\cap B)=\cfrac{1}{36}$

また

$P(A)P(B)=\cfrac{1}{6}\cdot\cfrac{1}{6}=\cfrac{1}{36}$

したがって

$P(A\cap B)=P(A)P(B)$

・・・サ

次に,$A\cap C$ は $C\cap A$ と同じだから

$P(C\cap A)=\cfrac{1}{36}$

また

$P(A)P(C)=\cfrac{1}{6}\cdot\cfrac{1}{9}=\cfrac{1}{54}$

したがって

$P(A\cap C)$ > $P(A)P(C)$

・・・シ

(4)

$\overline{A}\cap C$ は,大きいサイコロの目が 4 以外で和が 9 のときだから,3-6,5-4,6-3 の 3 通り。

$P(\overline{A}\cap C)=\cfrac{3}{36}=\cfrac{1}{12}$

したがって

$P(A\cap B)P(\overline{A}\cap C)=\cfrac{1}{36}\cdot\cfrac{1}{12}=\cfrac{1}{432}$

・・・スセソタ

次に,三つの事象 $A$,$B$,$C$ がいずれもちょうど 1 回ずつ起こる確率を考える。

事象 $B$ と $C$ は互いに排反だから,求める確率は $(A\cap B)\cap(\overline{A}\cap C)$ と $(A\cap C)\cap(\overline{A}\cap B)$ の和である。

$P(\overline{A}\cap C)=\cfrac{1}{12}$ より

$P(A\cap B)P(\overline{A}\cap C)=\cfrac{1}{36}\cdot\cfrac{1}{12}=\cfrac{1}{432}$

これが,$A\cap B$,$\overline{A}\cap C$ の順に起こるときと,$\overline{A}\cap C$,$A\cap B$ の順に起こるときがあるから

$\cfrac{1}{432}\cdot2=\cfrac{1}{216}$

また

$\overline{A}\cap B$ は,大きいさいころの目が 4 以外で和が 7 のときだから,1-6,2-5,3-4,5-2,6-1 の 5 通り。

$P(\overline{A}\cap B)=\cfrac{5}{36}$

$P(A\cap C)P(\overline{A}\cap B)=\cfrac{1}{36}\cdot\cfrac{5}{36}=\cfrac{5}{1296}$

上と同様に

$\cfrac{5}{1296}\cdot2=\cfrac{5}{648}$

したがって

$\cfrac{1}{216}+\cfrac{5}{648}=\cfrac{6+10}{1296}=\cfrac{1}{81}$

・・・チツテ

第3問 問題文

一般に,事象A の確率を $P(A)$ で表す。また,事象 $A$ の余事象を $\overline{A}$ と表し,二つの事象 $A$,$B$ の積事象を $A$ ∩ $B$ と表す。

大小 2 個のさいころを同時に投げる試行において

$A$ を「大きいさいころについて,4 の目が出る」という事象

$B$ を「2 個のさいころの出た目の和が 7 である」という事象

$C$ を「2 個のさいころの出た目の和が 9 である」という事象とする。

(1) 事象 $A$,$B$,$C$ の確率は,それぞれ

$P(A)=\cfrac{\boxed{\text{ア}}}{\boxed{\text{イ}}}$,
$P(B)=\cfrac{\boxed{\text{ウ}}}{\boxed{\text{エ}}}$,$P(C)=\cfrac{\boxed{\text{オ}}}{\boxed{\text{カ}}}$

である。

(2) 事象 $C$ が起こったときの事象 $A$ が起こる条件付き確率は $\cfrac{\boxed{\text{キ}}}{\boxed{\text{ク}}}$ であり,事象 $A$ が起こったときの事象 $C$ が起こる条件付き確率は $\cfrac{\boxed{\text{ケ}}}{\boxed{\text{コ}}}$ である。

(3) 次の $\boxed{\text{サ}}$,$\boxed{\text{シ}}$ に当てはまるものを,下の⓪~②のうちからそれぞれ一つ選べ。ただし,同じものを繰り返し選んでもよい。

$P(A$∩$B)\boxed{\text{サ}}P(A)P(B)$

$P(A$∩$C)\boxed{\text{シ}}P(A)P(C)$

⓪ < ① = ② >

(4) 大小 2 個のさいころを同時に投げる試行を 2 回繰り返す。1 回目に事象 $A$∩$B$ が起こり,2 回目に事象 $\overline{A}$∩$C$ が起こる確率は $\cfrac{\boxed{\text{ス}}}{\boxed{\text{セソタ}}}$ である。三つの事象 $A$,$B$,$C$ がいずれもちょうど 1 回ずつ起こる確率は $\cfrac{\boxed{\text{チ}}}{\boxed{\text{ツテ}}}$ である。

1 2 3 4 5