【センター試験過去問】英語(筆記)2013追試【本文と和訳・正解】

1 2 3 4 5 6

第6問

次の文章を読み,下の問い(A・B)に答えよ。なお,文章の左にある(1)~(6)は段落の番号を表している。

(1) Chikako has arrived in Australia for the first time to study English. Her host family picks her up from the airport and takes her to their home. When she steps through the front door, she has a strong feeling that she has been in the house before. She sees a white couch against a sky-blue wall and a glass coffee table covered with magazines in front of the couch. She cannot remember when she saw this scene, but she believes that this is not the first time.

(2) The feeling that Chikako has is called déjà vu, which is French for “already seen,” and most of us have experienced it at some point in our lives. Some people choose to ignore it because the feeling of recalling a new experience seems unnatural. Déjà vu, however, is not uncommon and has been the subject of scientific studies since the 19th century. Many researchers today are starting to see the value in investigating déjà vu, and more than thirty possible theories have been offered to explain the phenomenon. Of these theories, three promising explanations will be reviewed here.

(3) The first explanation for déjà vu is that we have a strong feeling of familiarity when we have unconsciously seen something a moment earlier. For example, suppose a man enters a museum for the first time, and a giant dinosaur in the center of the main exhibition area draws his attention. There is also a jungle-patterned staircase on his left, which he only sees unconsciously because his attention is on the dinosaur. A few minutes later, when he decides to go and see other exhibitions, his eyes directly catch the staircase. At this moment, he is struck by an unexpected sense that he has seen the same staircase before but cannot remember when and he announces his strange déjà vu experience to his wife.

(4) In another situation, a woman first sees the living room of a friend’s new apartment that has a similar arrangement to the one in her parent’s house. In this case, she enters a new scene that is like one she has previously encountered. Even though none of the individual elements is familiar, she has experienced an arrangement very similar to this one – a lamp in the corner, a picture on the back wall, a couch in the middle of the room. Thus, the second explanation suggests that if we are in a place where the arrangement of objects is similar to that of a place we have been to before, we might have a feeling of knowing the place and call it déjà vu.

(5) The last explanation for déjà vu has come from studies about how the brain functions. These studies have shown that it can be caused by unusual processing of information in the brain. When something is seen, the visual information is sent to a particular part of the brain through different pathways. The data from these pathways normally reach the destination at the same time to form a whole image, but sometimes there is a slight delay one of the pathways. As a result, the brain interprets one experience as two and a déjà vu feeling occurs.

(6) Three promising explanations of déjà vu have been presented here. Chikako’s experience can be explained by one of the three theories or a combination of them. Learning about déjà vu can help us understand how we perceive the material world around us, and that, in turn, can reveal more about how our brains handle routine information. Although we know more about déjà vu now, questions still remain. For example, why does it occur frequently during everyday activities? Why does it decrease with age? It will be interesting to seek the answers to these questions.

A 次の問い(問1~5)の4650に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。

問1 Paragraph (2) implies that 46.

① déjà vu is a lot more common in France
② déjà vu is considered a worthy topic for study
③ more studies will be done to stop people feeling déjà vu
④ people who have déjà vu tend to think about their own lives

問2 The man in paragraph (3) felt déjà vu because he 47.

① had seen an object without knowing it
② previously paid close attention to an object
③ saw an object that looked like one of his own belongings
④ saw an unexpected object in a familiar place

問3 According to paragraph (4), déjà vu can occur in a room where 48.

① the furniture is similar in color to your own
② the layout is familiar to you
③ there are items you have seen before
④ you have been before

問4 According to the explanation in paragraph (5), the studies of the brain show that 49 can cause déjà vu.

① a delay in the processing of information
② data delivered through different pathways
③ processing different information at the same time
④ sending whole images to the destination

問5 The author argues that 50.

① Chikako’s déjà vu experience doesn’t fit any of the explanations
② déjà vu can show how the brain processes the things we see
③ research on déjà vu can help people learn how to avoid it
④ too little is known about déjà vu for scientific investigation

B 次の表は,本文の段落と内容をまとめたものである。5155に入れるのに最も適当なものを,下の①~⑤のうちから一つずつ選び,表を完成させよ。ただし,同じものを繰り返し選んではいけない。

Paragraph Content
(1) 51
(2) An introduction of déjà vu
(3) 52
(4) 53
(5) 54
(6) 55

① A biological reason for déjà vu
② A déjà vu experience
③ Being unaware of things in our vision
④ Contributions of déjà vu research
⑤ Déjà vu and the placement of objects

正解

A

問1 46 正解 ②
問2 47 正解 ①
問3 48 正解 ②
問4 49 正解 ①
問5 50 正解 ②

(1) チカコは英語を勉強するために初めてオーストラリアに到着した。彼女のホストファミリーは彼女を空港に迎えに行き、彼女を家に連れて行った。彼女が玄関を通り抜けるとき、彼女は以前にその家にいたことがある強い感覚を持つ。彼女は水色の壁に白いソファとソファの前に雑誌で覆われたガラスのコーヒーテーブルを見る。彼女はこの光景をいつ見たか思い出せないが、これは初めてではないと考えている。

(2) チカコの感情は「すでに見た」という意味のフランス語であるデジャヴと呼ばれ、私たちのほとんどは人生のある時点でそれを経験してきた。新しい経験を思い出すという感情は不自然に見えるのでそれを無視することを選ぶ人々もいる。しかし、デジャヴは珍しいものではなく、19世紀以来科学研究の対象となってきた。今日、多くの研究者がデジャヴの調査に価値を見出し始めており、この現象を説明するために30以上の理論が提供されている。これらの理論のうち、3つの有望な説明をここで検討しよう。

(3) デジャヴの最初の説明は、私たちは少し前に無意識のうちに何かを見たとき、強い親近感を持つということだ。たとえば、ある人が初めて美術館に入場し、メインの展示エリアの中央にある巨大な恐竜に注目したとする。彼の左にはジャングル模様の階段もあるが、彼は恐竜に注意を向けているため、階段は無意識のうちにしか見えない。数分後、彼が他の展覧会を見に行くと決めたとき、彼の目は直接階段を捉える。この瞬間、彼はそれがいつかは思い出せないが以前に同じ階段を見たことがあるという予期しない感覚に襲われ、奇妙なデジャヴ体験を彼の妻に伝える。

(4) 別の状況では、女性は最初に、自分の親の家にあるものと同様の配置を持つ友人の新しいアパートのリビングルームを見る。この場合、彼女は以前に遭遇したような新しい光景に立ち入ることになる。個々の要素はどれも馴染みのあるものではないが、隅のランプ、後ろの壁の写真、部屋の真ん中のソファなど、彼女はこれに非常に似た配置を経験したことがある。したがって、2番目の説明は、私たちが物体の配置が以前に行ったことがある場所の配置と似ている場所にいる場合、私たちはその場所を知っていると感じることがあり、それをデジャヴと呼ぶことを示唆しています。

(5) デジャヴの最後の説明は、脳がどのように機能するかについての研究に由来する。これらの研究は、脳内の異常な情報処理によって引き起こされることがあることを示している。何かが見られるとき、その視覚情報は様々な経路を通って脳の特定の部分に送られる。これらの経路からのデータは通常、同時に目的地に到達して全体のイメージを形成するが、ときどき経路の1つにわずかな遅れが起こる。その結果、脳は1つの経験を2つとして解釈し、デジャヴの感覚が生じる。

(6) デジャヴの3つの有望な説明をここに示してきた。チカコの経験は、3つの理論の1つまたはそれらの組み合わせによって説明できる。デジャヴについて学ぶことは、私たちが自分たちの周りの物質世界をどのように知覚しているかを理解するのに役立ち、その上同様に、私たちの脳が日常の情報をどのように扱うかをさらに明らかにする。現在の私たちはデジャヴについてよりよく知っているが、まだ疑問が残っている。たとえば、毎日の活動の間にそれが頻繁に起こるのはなぜか。なぜ年齢とともにそれは減少するのか。これらの質問に対する答えを探すことは興味深いことだろう。

問1 パラグラフ(2)は、46ことをほのめかしている。

① デジャヴはフランスではより一般的である
② デジャヴは研究する価値のある話題であると考えられている
③ 人々がデジャヴを感じるのを止めるために、さらなる研究が行われる
④ デジャヴを持っている人々は自分自身の人生について考える傾向がある

問2 パラグラフ(3)の男性は、47ため、デジャヴを感じた。

① 知らずに物体を見た
② 以前に物体に細心の注意を払っていた
③ 自分の持ち物のように見える物体を見た
④ 馴染みのある場所で予期せぬ物体を見た

問3 パラグラフ(4)によると、デジャヴは48部屋で起こることがある。

① 家具の色があなたのものと似ている
② 配置があなたにとって馴染みがある
③ あなたが前に見た品物がある
④ あなたは以前にいたことがある

問4 パラグラフ(5)の説明によれば、脳の研究は49がデジャヴを引き起こすことがあることを示している。

① 情報処理の遅れ
② 異なる経路を介して配信されるデータ
③ 異なる情報を同時に処理する
④ 画像全体を宛先に送信する

問5 著者は、50と主張している。

① チカコのデジャヴの経験はどの説明にも当てはまらない。
② デジャヴは、私たちが見るものを脳がどのように処理するかを示すことができる
③ デジャヴに関する研究は、人々がそれを避ける方法を学ぶのを助けることができる
④ 科学的調査ではデジャヴについて分かっていることはほとんど無い

B

51 正解 ②
52 正解 ③
53 正解 ⑤
54 正解 ①
55 正解 ④

① デジャヴの生物学的理由
② デジャヴの経験
③ 私たちの視野にあるものに気づかないこと
④ デジャヴ研究の貢献
⑤ デジャヴと物体の配置

1 2 3 4 5 6